2016年5月25日水曜日

バスケットボール選手に問いたい3つの栄養に関すること

著者:アラン・スタイン氏、CCS、CSCS 、2016年5月18日

バスケットボール選手がコート上で最大限のパフォーマンスを発揮するには、正しい「食習慣」をつける必要があります。選手の食習慣が体脂肪率を決めたり、練習、試合などで消費できるエネルギーを決定づける。

Impact Basketball Academyのコンディショニング・コーチ、デイブ・スタグニタ氏は食事からの栄養がトレーニング効果の80%をも影響すると述べる。

パフォーマンスを最大限にする栄養というのは、糖質(炭酸水、お菓子など)や、いわゆる人工的な脂肪(ポテトチップス、揚げた料理など)の摂取を控えなくてはならない。逆に、フルーツ、野菜、タンパク質(卵白、チキン、魚、ステーキなど)や、オートミール、玄米、イモ類、アーモンド(ナッツ類)、アボカド、豆類は摂取しないといけない。

問1:どうやったら体重が増えるの?

子供達や高校生プレイヤーはスレンダーで身長が高く、筋肉質を保ちつつ体重を増やしたいと考えている事が多い。体重を増やすには、一日に摂取するカロリーが消費するカロリーを上回らなくてはならない。つまり、食べろ、食べろ、食べろ、という事である。多くの選手は充分に食べていると勘違いしている。また、年齢に見合ったトレーニングも必要である。

必要なカロリーは粗い計算で体重(ポンド)x25。(170ポンド= 77キロ)の場合、170 x 25 = 4250カロリーが1日に必要。個人の新陳代謝や一日の運動で消費するエネルギーでこの数値は変化するが、0.5ポンド〜1ポンドは1日につき、10〜12週間の間に増えていくはずである。もし増えないのであれば、さらに食べる!

問2:ゲータレードか水、どちらを飲めばよい?

どちらでも構わないが90%は水が良い。ゲータレードは電解質を補充してくれるが、筆者は予算的な理由なども考慮して水を勧めています。

問3:練習や試合の前後には何をたべればいいの?

正しい答えはありません。しかし、練習前、試合前、だいたい2〜4時間前には軽食を取りましょうという事です。身体が食べ物を消化するのに充分な時間です。エネルギーには良質の炭水化物、そして空腹感をもたらさないようにタンパク質が軽食に含まれている事に注意してください。練習後、試合後は、炭水化物、タンパク質、飲料水、をすぐに補給して筋肉のエネルギーを貯蔵するように注意してください。

Coach Seita SMB7S

http://www.usab.com/youth/news/2011/06/3common-nutrition-questions-for-basketball-players.aspx


0 件のコメント:

コメントを投稿